ボルボ・カー 豊洲

【大型動物検知機能】

2022.05.01 NEWS

ボルボ・カー豊洲のホームページを

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。

本日は、ボルボの「シティーセーフティー」における

「大型動物検知機能」についてご紹介致します(^^♪

新車では当たり前の機能となりつつある先進安全機能ですが

なかでも衝突事故の回避、被害軽減を図る自動ブレーキシステムは

最も重視されるアイテムではないでしょうか。

大型動物検知機能についてのご紹介をする前に

皆様は、ボルボのマスコットキャラクターのエルク君について

ご存じでしょうか??

普通のシカやトナカイに思われがちですが

エルク君は、ヘラジカ』という世界最大の鹿の一種なのです!

こういった前方にヘラジカなどの大型動物を検知するとまずドライバーに警告し、

ドライバーの反応がない場合、自動ブレーキが作動し衝突被害の軽減を図る

という機能が大型動物検知機能というものです。

この際のブレーキの最大制動力は、通常の最大制動力の30%(0.3G)を発生し、

衝突の被害を軽減してくれます。特に、車の速度が70kmを超えている状況で効果を発揮し

もちろん、夜間の走行時(ライト点灯時)でも作動します。

スウェーデンにおける重傷者発生事故の原因がなんと事故全体の5%が

大型動物との衝突事故によるそうです!

死亡者・重傷者をゼロにする実現に大型動物への対策はかかせないものですね☆

日本の日常道中では、大型動物に出くわしてしまうことはなかなかないとは思いますが

レジャーなどお出かけの際に山道走行中、万が一!!ということもあるかもしれません

その際は、大型動物検知機能があればより安全に走行できるかもしれませんね♪

本日も最後までご覧いただき有難う御座いました(^^)/

今後も車の機能についても投稿していきますので、是非チェックしてくださると嬉しいです

また、最新情報などインスタグラムの投稿も行っておりますのでこちらも是非

ご覧くださいませ★@volvo.car.toyosu